アフィリエイトのいろは

そもそもアフィリエイトとは

アフィリエイトとは、ブログに広告を載せて、その広告のクリックに応じた金額や、サービスの契約数に応じた報酬を受け取るもの。

主なものは以下の3つ

1.クリック課金型広告

これは、グーグルアドセンスやAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトのように、自分のサイトに表示されるバナーやテキスト広告がクリックされると、1クリックあたり=○○円というように報酬がもらえるというシステムです。

後述の成果報酬型のアフィリエイト広告とは違い、バナーやテキスト画像をクリックされるだけで報酬が発生するので、アクセス数が報酬に直結する傾向が高いです。

2.成果報酬型広告

これは、自身のウェブサイトに掲載している広告をクリックしてもらい、そ広告の商品が購入されたり、サービスが申し込まれたりした場合に報酬が発生するシステムです。

前述のクリック課金型広告とは違い、アクセスを集めるだけでなく、バナーをクリックして商品を買ってもらったりサービスを申し込んでもらう必要がある分、難易度は上がりますが、その分報酬も高くなります。

一般的にアフィリエイトというのは、この成果報酬型広告のことを指します。

3.固定広告報酬

これはいわゆる普通の広告で、企業から〇〇円で何日間、弊社の広告をサイトに出しませんか?」というオファーがあり、この条件の通りに広告を出すと、広告費用がもらえるシステムです。

固定広告に関しては、広告主や広告代理サイトなどが、このサイトには広告を出す価値があるな、と認識をされることによって、初めて相手の検討や打診のあるシステムなので、魅力的なページを発信し続ける必要があり、かなり難易度が高いです。

アフィリエイトの始め方

アフィリエイトをはじめる前に

ブログを作ろう

ブログ作成後の初期設定(見た目、基本的なSEO対策)

タイトルとURLをコピーしました